以前 ScrapboxでTIL という記事を書いたんですが、その2024年版カレンダーを作ったのでメモ。
ScrapboxでTIL
Thymeleafで言語別フィールドをカッコよく表示する
日本語名カラムと英語名カラムを持つテーブルってよくあるじゃないですか。…よくありますよね?まぁよくあるとして、それを画面表示する際にユーザのロケールによって切り替えたい。カッコよく。そんな試行錯誤のメモです。
JPAでシーケンスを使ってIDを自動採番する場合の注意点
TIL 2019/09/04
最近技術調査とか勉強とかしてるので久しぶりにTILやってこうと思います。そもそもこのブログを始めたときっかけがTILやるためだったので、初心に帰るというか。
あまりきれいにまとめる時間は取れないけど、技術メモを取ってるScrapboxにStreamというアクティビティっぽいビューがあることを知ったので、これを雑にまとめる感じで。Streamは直近の変更しか見れないっぽいし、TILとして起こしていくのは自分的に意味はありそう。
バージョン1709時代のWSLリフレッシュ
Windows 10 Fall Creators Update(バージョン1709
) において、Windows Subsystem for Linux(以下WSL)のアンインストールで少しハマりました。
Auto Deploy Hugo by Circle CI 2.0
以前、Hugoでブログサイトを作る記事を書きましたが、Circle CI 2.0を使って自動デプロイできるようにしたので、自分のやったことについてまとめます。
Jekyllに対するHugoの優位点
Jekyll
+GitHub Pagesで少しだけブログを運用してみましたが、思うところがあってHugoに変えました。なぜ乗り換えたのか、Hugoがどのような点でJekyllに対して優れていると感じたのかをまとめます。
HTML5のDOCTYPE宣言は<!DOCTYPE html>か<!doctype html>か
正しいHTML5を書こうとしていろんなサイトのソースを見ていたところ、Googleの多くは小文字の<!doctype html>
だったので違いを調べてみました。
セマンティックなマークアップ
HTML5で追加された代表的な要素をメモ。